2023年10月から始まるインボイス制度(適格請求書等保存方式)
インボイス制度の概要とやるべきことについてはこちらの記事にまとめております。
インボイスを発行した場合、控えの保存が必要です。
電子帳簿保存法の改正も話題になっていますが、さて、どのように保存しておけばいいのでしょうか?
保存方法は、どのようにインボイスを発行したかにより変わってきます。
インボイスを書面(紙)で発行した場合
- 書面の控え
- 発行したシステムで容易に見られるようにしておく
書面(紙)以外の電磁的記録で発行した場合
pdfをメールする、などの方法もこちらに含まれると考えていいでしょう。
- 紙に印刷しておく
- 電帳法の保存要件に基づき電磁的記録を保存する
※タイムスタンプを付けるか、訂正・削除するなという事務処理規程をつくる
電子帳簿保存法の対応についての記事はこちら
要はどこかに改ざん困難な形で残っていればOKということがいえるでしょう。
こちらは私が国税庁のQ&Aを基に簡単に解釈したものなので、正確な情報はこちらからご覧ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-10.pdf